BLOG

1905年(明治38年)近江商人の士官学校と言われた滋賀県県立商業学校(現・滋賀県立八幡商業高等学校)を軸とする英語教師として赴任。

ここで、多くの近江商人を目指す若き青年たちと出会うことになる。ところが課外に自主的に開催していたバイブルクラスに生徒たちが多く集うようになったことが、仏教の色濃いこの地域と宗教的な対立を生むことになった。

これが原因で2年後の契約更改時に教師の職を解かれることになってしまう。
だが、ここで話は終わることはなく、彼と近江商人の卵たちとの熱き「絆」は、彼を生涯近江八幡の地に留めることになった。

#近江ミッション
「ミッション」には元来キリスト教布教のための伝道の意味があるが、ヴォーリズはまさにそれを近江で実践しようとした。「ヴォーリズ合名会社」や「近江セールズ株式会社」は「近江ミッションの活動資金調達組織」である、との理解がされがちであるが、ヴォーリズはどの働きに就こうとも「近江ミッション」の一員はすべての働きが伝道であり、すべてのスタッフは伝道の同志であると位置づけていた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。